
活動レポート

ドンクの親子パン作り教室Vol.2

老舗ベーカリー「ドンク」がお届けする親子パン作り教室の第2弾。
夏休み最後の思い出にと、今回もたくさんのお子さまが参加してくださいました。
まずは生地の扱い方と基本の形成について店長の伊藤敏郎さんから教わります。
「まずは、生地を丸めて、伸ばして、包むというパン作りの基本を覚えてもらうために、クリームパン、メロンパン、ウインナーロールを作ります。」
伊藤先生の手の中でくるくると粘土のように形を変える生地を子供たちは食い入るように見つめます。
生地は強くこねすぎると、焼くときに膨らみにくくなってしまうため、子供の力くらいで扱うのがちょうどいいのだそう。
早速、1人ずつ生地を受け取り、パン作りに挑戦です。
パン生地のふっくら柔らかい触感に、子供たちもあっという間に夢中になりました。
お母さんにアドバイスをもらい、完成したパンの形を想像しながら丁寧に形を作ります。
3種類のパンを上手に作ってしっかりと基本を学んだところで、いよいよ本日のメインイベント「ピザパン」作りです。
夏野菜のナス、ピーマン、パプリカ、トマト等鮮やかで新鮮な野菜をたっぷり使い、美味しいピザパンを作ります。
「野菜がたくさんのるように、生地はなるべく大きく伸ばしてくださいね。」
トマトソース、ホワイトソース、野菜、ベーコン、チーズ…
組み合わせは自由自在。どんなピザパンを作ろうか、みんな思い思いに想像を膨らませます。
中にはとても一生懸命に「ハートマーク」を作ってくれた男の子もいて、子供たちの自由な発想には思わず感心してしまいます。
完成したパンは、この後お店でおいしく焼き上げます。
どんなパンに焼きあがるのか、どきどきですね!
焼きあがったパンは、是非おうちに持って帰ってご家族と一緒に食べてみてくださいね。
今回参加していただいた皆さま、ありがとうございました!